小学館 西和中辞典 第2版の解説
zar・pa, [θár.pa/sár.-]
[女]
1 (動物の)爪(つめ)のある足[手].
2 (足・すそなどについた)泥跳ね.
3 〘話〙 (人の)手.
4 〖海〗 抜錨(ばつびょう);出航.
echar la zarpa a...
…に爪(つめ)をかける;…を引っつかむ;…を手に入れる,奪い取る.
[女]
1 (動物の)爪(つめ)のある足[手].
2 (足・すそなどについた)泥跳ね.
3 〘話〙 (人の)手.
4 〖海〗 抜錨(ばつびょう);出航.
…に爪(つめ)をかける;…を引っつかむ;…を手に入れる,奪い取る.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...