小学館 西和中辞典 第2版の解説
zo・zo・brar, [θo.θo.ƀrár/so.so.-]
[自]
1 〖海〗 難破する,沈没する.
2 〈計画・事業が〉暗礁に乗り上げる,うまくゆかない;失敗する.
3 思い悩む,決めあぐねる;心配する.
━[他]
1 沈没させる.
2 挫折させる.
3 悩ませる.
[自]
1 〖海〗 難破する,沈没する.
2 〈計画・事業が〉暗礁に乗り上げる,うまくゆかない;失敗する.
3 思い悩む,決めあぐねる;心配する.
━[他]
1 沈没させる.
2 挫折させる.
3 悩ませる.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...