baton

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

bâton

[男]

❶ 棒;杖(つえ);支え;棍(こん)棒;棒打ち(の刑).

❷ 棒状のもの;リップスティック,口紅;(文字の)縦横の線.

❸ 強硬策,強権.

às rompus

脈絡なく;脈絡のない.

à coups de

棒を振りかざして.

avoir sonde maréchal

最高の地位に就く.

de vieillesse

老人の杖;老後の面倒を見てくれる人.

faire dess

(習い始めの子供が)字の練習をする.

mener une vie dede chaise

放蕩(ほうとう)生活を送る.

mettre dess dans les roues à ...

…の邪魔をする.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む