boeuf

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

bœuf

[bœf];((複))s [bφ] [男]

❶ 牛;牛肉.

❷ 頑健な人;よく働く人;少し鈍い人.

❸ ジャムセッション.

avoir unsur la langue

口止め料を握らされて黙っている.

mettre la charrue avant [devant] less

物事の順序をあべこべにする.

━[形]((不変))[話]すごい,でかい.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む