bruler

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

brûler

[他]

❶ 焼く,燃やす;焦がす;やけどさせる;(食品を)いる.

❷ (燃料を)消費する;爆発させる.

❸ 焼けるような痛みを与える,ひりひりさせる;傷める,損なう.

❹ (心を)かき立てる.

❺ 止まらずに通過する;(信号,規則を)無視する.

❻ [話]正体を暴く;信用を失わせる;撃ち殺す.

la politesse

挨拶(あいさつ)をしないで立ち去る[通り過ぎる].

les étapes [échelons]

先へ急ぐ;早く昇進する.

━[自]

❶ 燃える,焼ける;焦げる;(電灯などが)ともる.

❷ 焼けつくように熱い[暑い],焼けるように痛い.

❸ ((de))(激しい感情に)燃え上がる;(…したくて)じりじりする.

❹ (クイズなどで)正解まであと一歩のところにいる.

━se ~ やけどをする;焼身自殺する.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む