decouvert

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

découvert, e

[形](découvrir の過去分詞)

❶ むき出しの,あらわな;無帽の;無蓋の.

❷ 発見された.

à visage

公然と,堂々と,率直に.

━[男]〚経〛(無担保の)貸越し;欠損.

à

(1) むきだしに.

(2) 何も隠さずに,率直に,公然と.

(3) 無担保で,保証なしに.

(4) 援護なしで.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む