detacher

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

détacher1

[他]

❶ ほどく,解き放つ;ボタン[ホック]を外す.

❷ ((de))(…から)切り離す;遠ざける.

❸ 派遣する;出向させる.

❹ 際立たせる,強調する;〚楽〛スタッカートで演奏する.

━se ~

❶ ((de))(…から)離れる,脱する;ほどける,外れる.

❷ ((de))(…から)心が離れる,無関心になる.

❸ くっきり浮き出る,際立つ;抜きん出る.

détacher2

[他]染みを抜く.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む