detente

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

détente

[女]

❶ (弦やばねの)解放;(手足を)伸ばすこと;休息,気晴らし,息抜き.

❷ (国際間の)緊張緩和,デタント;(金利,価格などの)安定,落ち着き.

❸ (銃の)引き金;〚スポ〛(体の)ばね;〚物〛(圧縮気体の)膨張.

être dur à la

金を出し渋る;容易にうんと言わない;物分かりが遅い.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む