entree

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

entrée

[女]

❶ 入ること;入場,入会,入学,入社;入場券[料].

❷ 入り口,玄関.

❸ [文章]初期,初め.

❹ 〚料〛アントレ(主菜の前に出る料理);〚言〛(辞書の)見出し語;〚情報〛入力,インプット.

avoir sess

(場所に)自由に出入りできる.

d'~ (de jeu)

最初から,いきなり.

faire son

登場[デビュー]する.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む