fete

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

fête

[女]

❶ 祭り,祝祭;祭日,祝日;((複数))休暇(特にクリスマスから新年にかけての連休).

~ du travail|メーデー

~ des mères|母の日.

❷ 霊名[洗礼名]の祝日;(団体などの)守護聖人の祝日.

❸ 祝宴,パーティー,祝い事.

❹ [話]お祭り騒ぎ;喜び,楽しみ.

❺ 〚美〛~s galantes 雅宴(画).

à la

愉快に;満足して.

être de la

お祭り[祝宴]に加わる.

faireà ...

…を歓待[大歓迎]する.

faire la

お祭り騒ぎをする;遊びほうけて暮らす.

se faire unede ...

…を楽しみにして待つ.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む