flute

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

flûte1

[女]

❶ フルート,笛;フルート奏者.

~ à bec|リコーダー,縦笛

petite ~|ピッコロ.

❷ フリュート(細長い形のパン);フリュート型グラス(脚付きの細長いグラス);(アルザスワインなどの)フリュート瓶;((複数))[話](細長い)脚.

jouer dess

[話]一目散に逃げ出す.

━[間][話]ちえっ,畜生.

flûte2

[女](海軍の)弾薬[食糧]補給船;(17,18世紀の)オランダの商船.

flûté, e

[形]フルートの音に似た.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む