ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説
gâter
[他]
❶ 傷める,腐らせる;損なう,台なしにする.
❷ (贈り物などで)喜ばせる;甘やかす.
cela [ce qui] ne gâte rien
なお結構なことに.
━se ~ 傷む,腐る;台なしになる;(天気,状況が)悪化する,雲行きが怪しくなる.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
[他]
❶ 傷める,腐らせる;損なう,台なしにする.
❷ (贈り物などで)喜ばせる;甘やかす.
なお結構なことに.
━se ~ 傷む,腐る;台なしになる;(天気,状況が)悪化する,雲行きが怪しくなる.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...