ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説
gêne
[女]
❶ (肉体的な)困難,不自由;不快,窮屈.
❷ 邪魔,迷惑;気詰まり,気まずさ.
❸ (金銭的)窮乏,不如意.
sans ~
無作法な[に];無遠慮な[に].
gêné, e
[形]困惑した,気詰まりな;窮屈な;金に困った.
gène
[男]〚生〛遺伝子.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
[女]
❶ (肉体的な)困難,不自由;不快,窮屈.
❷ 邪魔,迷惑;気詰まり,気まずさ.
❸ (金銭的)窮乏,不如意.
無作法な[に];無遠慮な[に].
[形]困惑した,気詰まりな;窮屈な;金に困った.
[男]〚生〛遺伝子.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...