meme

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

même

[形]

❶ ((名詞の前))同じ.

Ils habitent la ~ ville.|彼らは同じ町に住んでいる

Il porte la ~ chemise qu'hier.|彼は昨日と同じワイシャツを着ている.

❷ ((名詞・代名詞のあと))まさにその,…そのもの;…でさえも.

à l'heure ~ de l'arrivée de sa mère|母親が着いたちょうどその時に

Ses enfants ~s le méprisent.|子供たちさえもが彼を疎んじている.

❸ ((人称代名詞強勢形とハイフンで結ばれて))…自身.

moi‐~|私自身.

━[代]((不定))((定冠詞とともに))同じもの[人].

Elle est toujours la ~.|彼女は前と変わっていない.

━[副]

❶ …さえも;…であっても.

Il ne me parle ~ plus.|彼はもう私に口さえ利いてくれない.

❷ まさに.

C'est ici ~ que l'explosion s'est produite.|爆発はまさにここで起きた.

à ~ ...

…に[から]じかに.

àde + inf.

…できる.

de ~ (que ...)

(…と)同様に.

Il en est [va] de ~ (de [pour] ...)

(…についても)事情は同様である.

que ...

[俗]その上…,しかも…;その証拠に….

quand ~ = tout de

それでも,やはり;[話]それにしても,まったく(憤慨,強調).

mémé/mémère

[女][話]おばあちゃん;(所帯じみた)中年の女,おばさん.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む