oeuvre

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

œuvre

[女]

❶ 仕事,活動.

être à l'~|仕事中である.

❷ 所産,成果,業績;作品;著作.

❸ ((多く複数))(道徳的,宗教的な)行い.

bonnes ~s|慈善行為.

❹ 慈善団体,慈善事業;厚生事業.

❺ 〚海〛~s vives 喫水部.~s mortes 乾舷(かんげん).

être (le) fils de sess

自力で地位[財]を築く.

fairede ...

…として行動する;…の推進役となる,…に荷担する.

faire son

(時間,病い,死などが)その力を示す.

mettre en

実行に移す;活用する.

mise en

使用;実施;発効.

━[男]

❶ [文章](芸術家の)全作品.

❷ 〚建〛建設工事,施工.

❸ 〚錬〛grand ~ 大いなる作業(錬金のこと).

être à pied d'~

現場にいる;仕事に取りかかれる態勢にある.

maître d'~

施工者;推進者.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む