ouie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

ouïe2

[wi] [女]

❶ 聴覚.

❷ ((多く複数))(魚の)鰓(えら);〚楽〛響孔;(バイオリンの)f 字孔;〚機〛通気孔.

Je suis tout ~.

[話]私は全身を耳にしている.

ouïe1

[uj]/ouille [間]うっ,あいたっ,うへえ(痛み,驚き,いらだちなど).

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む