ほか

日本語の解説|ほかとは

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)の解説

ほか《の》

ander.

~に|sonst; außerdem.

…の~に〈は〉|außer+3.

だれか~の人に尋ねる|einen anderen fragen.

~に行きたい人はいますか|Möchte noch jemand mitkommen?

どこか~の場所を探す|anderswo suchen.

~の物を見せて下さい|Können Sie mir anderes zeigen?

~に質問はありませんか|Gibt es sonst noch fragen?

~でもありませんが|was ich Ihnen sagen wollte

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む