日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)の解説

Nase [女]; (動物の) Schnauze [女], Rüssel [男]

~が利く|feinen Geruchssinn haben.

~が高い|eine lange Nase haben.

~が詰まる|eine verstopfte Nase haben.

~であしらう|verächtlich behandeln.

~で笑う|verächtlich lachen.

~にかける|prahlen 〔mit+3〕.

~につく|Abneigung empfinden 〔gegen+4〕; die Nase voll haben 〔von+3〕.

~に引っかけない|spotten 〔über+4〕.

~の下が長い|sanft mit Frauen um|gehen.

~を明かす|überlisten; aus|tricksen.

~を折る|einen Dämpfer auf|setzen 〔j3〕.

~を鳴らす|schnauben.

~風邪

Schnupfen [男]

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む