もっとも

小学館 和西辞典の解説

もっとも

1 (当然)

もっともな

razonable, justo[ta], legítimo[ma], natural

もっともな意見|opinión f. razonable

ごもっともです|Usted tiene razón.

もっともらしい

もっともらしい嘘|mentira f. creíble

もっともらしい顔をする|⌈poner [tener] cara de circunstancias

2 (しかし) pero, aunque, sin embargo

全部暗記しました、もっとも次の日は全部忘れましたが|Lo aprendí todo de memoria, aunque al día siguiente lo olvidé todo.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む