もっとも

小学館 和西辞典の解説

もっとも

1 (当然)

もっともな

razonable, justo[ta], legítimo[ma], natural

もっともな意見|opinión f. razonable

ごもっともです|Usted tiene razón.

もっともらしい

もっともらしい嘘|mentira f. creíble

もっともらしい顔をする|⌈poner [tener] cara de circunstancias

2 (しかし) pero, aunque, sin embargo

全部暗記しました、もっとも次の日は全部忘れましたが|Lo aprendí todo de memoria, aunque al día siguiente lo olvidé todo.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む