ものの

日本語の解説|もののとは

小学館 和西辞典の解説

ものの

1 (およそ・たかだか) como máximo, a lo más

そのホテルはここからものの10分とかからない所にある|El hotel está situado a menos de diez minutos a pie de aquí.

2 (~けれども・~であるが) pero, aunque

私はコンピュータを買ったものの、これで何ができるのかよくわからない|Me he comprado un ordenador, pero no sé qué se puede hacer con él.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む