ハンドル

小学館 和西辞典の解説

ハンドル

(自動車の) volante m., (自転車の) manillar m., (機械の) manubrio m.

ハンドルを回す|girar el volante

ハンドルを握る|conducir un coche, ⸨中南米⸩ manejar un carro

ハンドルを切る|girar el volante

ハンドルをとられる|perder el control del coche

左ハンドルの車|coche m. con volante a la izquierda

ハンドルさばき

manejo m. del ⌈coche [volante]

ハンドルネーム

sobrenombre m., mote m., apodo m.

ハンドルネームを使う|usar un ⌈apodo [sobrenombre]

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む