ペース

小学館 和西辞典の解説

ペース

(速度) ritmo m., (歩調) paso m.

一定のペースで|a un ritmo constante

ゆったりしたペースで|a un ritmo acompasado

速い[遅い]ペースで|a (un) ritmo ⌈rápido [lento]

ペースが狂う|perder el ritmo

~のペースに合わせる|ajustarse al ritmo ⸨de⸩

ペースを上げる|⌈acelerar [aumentar, avivar] el ritmo

ペースを落とす|⌈aminorar [aflojar] el ritmo

ペースを保つ|mantener el ritmo

ペースメーカー

⸨医学⸩ (心臓用の) marcapasos m.[=pl.], (マラソンの) liebre f.

ペースメーカーを埋め込む|poner un marcapasos ⸨a⸩

(マラソンで) ペースメーカーを務める|hacer de liebre

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む