取り付く

小学館 和西辞典の解説

取り付く

(すがりつく) agarrarse ⸨a, de⸩, (考えなどが) obsesionar a ALGUIEN

その子は母親に取り付いて離れない|Ese niño está agarrado a la madre y no la suelta por nada.

恐怖に取り付かれた人|persona f. dominada por el miedo

何かに取り付かれたように働く|trabajar como un[una] poseso[sa]

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む