吹き込む

小学館 和西辞典の解説

吹き込む

(風などが) entrar, penetrar, (思想などを) inculcar, infundir, (録音する) grabar

窓からすきま風が吹き込む|Entra la corriente de aire por la ventana.

君は私に片寄った思想を吹き込んだ|Me inculcaste una idea tendenciosa.

メッセージを吹き込む|(録音する) grabar un mensaje

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む