引っ掛ける

小学館 和西辞典の解説

引っ掛ける

enganchar ALGO ⸨en⸩, (吊り下げる) colgar, (だます) engañar, (ナンパする) ligar

釘に引っ掛ける|enganchar ALGO en un clavo

カメラを肩に引っ掛けて出かける|salir con la cámara colgada al hombro

水を引っ掛ける|echar agua ⸨a⸩

酒を一杯引っ掛ける|tomar una copa de sake, echar un trago de sake

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む