日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

dedo m.

指の腹|yema f. del dedo

指の先ほどの大きさ|tamaño m. de la punta del dedo

指で示す|señalar con el dedo

指でつまむ|⌈pinzar [coger] con los dedos

指輪を自分の指にはめる|ponerse el anillo en el dedo

指を組んで祈る|orar con las manos entrelazadas

指を鳴らす|chasquear los dedos, (ボキボキと) hacer crujir los dedos

指をしゃぶる|chuparse el dedo

彼は喜劇役者として5本の指に入る|Él es uno de los cinco mejores comediantes.

指一本触れさせない

彼女には指一本触れさせない|No dejo que nadie se le acerque a ella.

指をくわえる

指をくわえて見る|mirar ALGO con envidia

指を詰める cortarse la punta de un dedo

指の名称

親指 pulgar m., dedo m. gordo

人差し指 índice m.

中指 medio m., corazón m.

薬指 anular m.

小指 meñique m.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む