日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

hielo m.

氷が張る|Se forma hielo.

氷が溶ける|Se derrite el hielo.

缶ビールを氷で冷やす|enfriar con hielo una lata de cerveza

氷のかけらをコップに入れる|echar cubitos de hielo en un vaso

氷を作る|⌈hacer [fabricar] hielo

氷のように冷たい|frío[a] como el hielo, helado[da]

氷の張った湖|lago m. helado

氷菓子

postre m. helado

氷砂糖

azúcar m(f). ⌈cande [candi]

氷枕

almohada f. ⌈de hielo [fresca]

氷水

agua f. con hielo

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む