浮かぶ

小学館 和西辞典の解説

浮かぶ

(水面・空中に) flotar, (現れる) surgir, aparecer, (考えが) ocurrirse

空に雲が浮かぶ|Las nubes flotan en el cielo.

私にいい考えが浮かんだ|Se me ha ocurrido una buena idea.

その男が殺人の容疑者として浮かんだ|Ese hombre se perfila como sospechoso del homicidio.

浮かばれない

死者たちは浮かばれないだろう|Los muertos no podrán descansar en paz.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む