浮かぶ

小学館 和西辞典の解説

浮かぶ

(水面・空中に) flotar, (現れる) surgir, aparecer, (考えが) ocurrirse

空に雲が浮かぶ|Las nubes flotan en el cielo.

私にいい考えが浮かんだ|Se me ha ocurrido una buena idea.

その男が殺人の容疑者として浮かんだ|Ese hombre se perfila como sospechoso del homicidio.

浮かばれない

死者たちは浮かばれないだろう|Los muertos no podrán descansar en paz.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む