遣る気

日本語の解説|遣る気とは

小学館 和西辞典の解説

遣る気

(気力) ánimo m., ganas fpl., (士気) moral f., (動機) motivación f.

やる気満々である|tener mucho ánimo, tener la moral alta

やる気のある選手|jugador[dora] mf. motivado[da]

やる気がない|carecer de voluntad, estar desanimado[da], (無気力) ⌈ser [estar] apático[ca]

やる気が出る|animarse ⸨a⸩

やる気を出しなさい|Venga, levanta el ánimo.

やる気を起こさせる|animar

やる気をそぐ|desanimar, ⸨慣用⸩⌈cortar [quebrar, recortar] las alas ⸨a⸩

やる気をなくす|desmoralizarse, perder el ánimo

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む