ほとんど

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

ほとんど

presque, à peu près;〔否定の意味で〕ne guère, peu, à peine

ほとんど勝ったも同然だ|C'est presque gagné!

彼はほとんど酒を飲まない|Il boit à peine.

ほとんど泣きそうだった|J'ai failli me mettre à pleurer.

ほとんど全員が試験に合格した|Presque tout le monde a réussi à l'examen.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む