当たる

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

当たる

〔ぶつかる〕frapper, heurter;〔命中・的中〕toucher

風に当たる|s'exposer au vent

火に当たる|se chauffer au feu

手強い相手に当たる|affronter un ennemi redoutable

…の意味に当たる語|le mot équivalent à...

フグに当たる|être empoisonné(e) par un poisson globe

(…するに)当たらない|Il n'y a pas de quoi...

あしたが彼の命日に当たる|Le jour anniversaire de sa mort tombe demain.

ぼくの家は学校の東に当たる|Ma maison est située à l'est de l'école.

私に当たらないでよ|Ne t'en prends pas à moi.

当たって砕けろだ|Tant pis, je tente le coup.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む