掛かる

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

かかる(掛かる・懸かる・架かる)

〔時間が〕falloir, prendre;〔金が〕coûter;〔橋が〕être jeté(e);〔ぶら下がる〕être pendu(e) [accroché(e)]

この仕事は時間がかかる|Ce travail prend beaucoup de temps.

3日もかかった|Il a bien fallu trois jours.

勉強を続けるのに学費がかかる|Cela coûte de l'argent de poursuivre ses études.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む