日用品

日本語の解説|日用品とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

日用品

objets d'usage courant [男複]

◆タオル∥serviette [女]
ティッシュペーパー∥mouchoir en papier [男]
トイレットペーパー∥papier hygiénique [男]
歯ブラシ∥brosse à dents [女]
歯磨き∥dentifrice [男]
シャンプー∥shampo(o)ing [男]
洗剤∥lessive [女]
スポンジ∥éponge [女]
電球∥ampoule [女]

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む