温かい

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

温かい・暖かい

chaud(e), doux(ce), tempéré(e);〔心・態度が〕chaleureux(se)

暖かい日差し|soleil doux

暖かい風|vent tiède

温かい手袋|gants chauds

温かいスープ|potage chaud

暖かい色|couleur chaude

温かい人柄|cœur tendre

暖かく見守る|regarder affectueusement

温かくもてなす|accueillir cordialement

きょうは暖かい|Il fait doux aujourd'hui.

ふろの水はまだ温かいかな|L'eau du bain est encore bonne?

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む