あっさり

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あっさり

1 (くどさやしつこさがない)



◇あっさりした
あっさりした

(率直な)se̱mplice, diretto, non complicato;(簡素な)se̱mplice;(味が淡白な)leggero


¶彼[彼女]は性格があっさりしている.|È una persona senza complicazioni.


¶あっさりした飾りつけ|decorazione se̱mplice


¶あっさりした料理|piatto leggero



2 (簡単に,すんなり)facilmente, in men che non si dica, senza opporre resistenza


¶あっさり白状する|confessare facilmente


¶あっさり断られた.|Mi hanno su̱bito detto di no./Ho ricevuto un rifiuto immediato.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む