あっさり

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あっさり

1 (くどさやしつこさがない)



◇あっさりした
あっさりした

(率直な)se̱mplice, diretto, non complicato;(簡素な)se̱mplice;(味が淡白な)leggero


¶彼[彼女]は性格があっさりしている.|È una persona senza complicazioni.


¶あっさりした飾りつけ|decorazione se̱mplice


¶あっさりした料理|piatto leggero



2 (簡単に,すんなり)facilmente, in men che non si dica, senza opporre resistenza


¶あっさり白状する|confessare facilmente


¶あっさり断られた.|Mi hanno su̱bito detto di no./Ho ricevuto un rifiuto immediato.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android