あやふや

日本語の解説|あやふやとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あやふや


◇あやふやな
あやふやな

(不確かな)incerto;(あいまいな)vago[(男)複-ghi],ambi̱guo, equi̱voco[(男)複-ci],evaṣivo;(決心がつかない)indeciṣo, irresoluto


¶あやふやな記憶|vago ricordo


¶あやふやな計画|progetto nebuloso [indefinito]


¶あやふやな態度を取るな.|Non assu̱mere quell'atteggiamento irresoluto.


¶その国についてはあやふやな知識しかない.|Su que̱l paeṣe non ho che una conoscenza incerta [superficiale].


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む