あやふや

日本語の解説|あやふやとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あやふや


◇あやふやな
あやふやな

(不確かな)incerto;(あいまいな)vago[(男)複-ghi],ambi̱guo, equi̱voco[(男)複-ci],evaṣivo;(決心がつかない)indeciṣo, irresoluto


¶あやふやな記憶|vago ricordo


¶あやふやな計画|progetto nebuloso [indefinito]


¶あやふやな態度を取るな.|Non assu̱mere quell'atteggiamento irresoluto.


¶その国についてはあやふやな知識しかない.|Su que̱l paeṣe non ho che una conoscenza incerta [superficiale].


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む