あれ切り

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あれきり
あれ切り

(あの時から)


¶彼からあれきり音さたがない.|Da allora non ho più avuto noti̱zie di lui.


¶あれきり彼に会っていない.|Quella fu l'u̱ltima volta che lo vidi.


¶あの話はあれきりになった.|La sto̱ria non ebbe se̱guito./La cosa finì lì.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む