いらっしゃる

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いらっしゃる

1 (「来る」の尊敬語)venire


¶ようこそいらっしゃいました.|Benvenuto!/Ben arrivato!(▲いずれも相手の性・数に合わせて語尾変化する)/(番組のゲストなどに)Do il benvenuto a ...


¶ご両親はいつこちらへいらっしゃいますか.|Quando ve̱ngono [arri̱vano] i suoi genitori?


2 (「行く」の尊敬語)andare


¶奥様もイタリアへいらっしゃるのですか.|Va anche sua mo̱glie in Ita̱lia?


3 (「居る」「ある」の尊敬語)stare, e̱ssere, rimanere(自)[es], restare(自)[es


¶社長さんはそちらにいらっしゃいますか.|(電話で)C'è il presidente lì?


¶おじいさまはお元気でいらっしゃいますか.|Come sta suo nonno?

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む