うきうき

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うきうき


◇うきうきする
うきうきする

e̱ssere gioioso; rallegrarsi




◇うきうきして
うきうきして

gaiamente, allegramente, gioiosamente


¶明日は遠足なので心がうきうきする.|Sono felice [Non sto in me dalla gio̱ia] perché domani c'è una gita.


¶恋人の来るのをうきうきしながら待っていた.|Non stavo più nella pelle in attesa dell'arrivo della mia ragazza.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む