がくっと

小学館 和伊中辞典 2版の解説

がくっと

1 (急に倒れたりする様子)


¶彼はがくっとひざを折って倒れた.|Le sue gino̱cchia cede̱ttero [si piega̱rono] all'improvviṣo e cadde.


2 (急激に変わる様子)di sorpresa, ad un tratto, all'improvviṣo, di punto in bianco


¶今月は売り上げががくっと減った.|Questo mese gli incassi sono crollati improvviṣamente.


3 (精神的衝撃などを受ける様子)


¶彼は試験に落ちてがくっときている.|L'eṣame gli è andato male e si sente molto abbattuto.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む