がくっと

小学館 和伊中辞典 2版の解説

がくっと

1 (急に倒れたりする様子)


¶彼はがくっとひざを折って倒れた.|Le sue gino̱cchia cede̱ttero [si piega̱rono] all'improvviṣo e cadde.


2 (急激に変わる様子)di sorpresa, ad un tratto, all'improvviṣo, di punto in bianco


¶今月は売り上げががくっと減った.|Questo mese gli incassi sono crollati improvviṣamente.


3 (精神的衝撃などを受ける様子)


¶彼は試験に落ちてがくっときている.|L'eṣame gli è andato male e si sente molto abbattuto.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む