小学館 和伊中辞典 2版の解説
がたっ
1 (何かが動いたり落ちたりする様子)con un gran fracasso
¶がたっと列車は動いた.|Il treno si è mosso sferragliando.
2 (急に変化する様子)
¶今年に入ってがたっと売上げが落ちた.|Con l'ini̱zio di quest'anno gli incassi sono improvviṣamente diminuiti.
1 (何かが動いたり落ちたりする様子)con un gran fracasso
¶がたっと列車は動いた.|Il treno si è mosso sferragliando.
2 (急に変化する様子)
¶今年に入ってがたっと売上げが落ちた.|Con l'ini̱zio di quest'anno gli incassi sono improvviṣamente diminuiti.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...