くだらない

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くだらない

(取るに足りない)insignificante, poco importante, irrilevante;(無価値な)senza valore;(ばかげた)stu̱pido, assurdo;(無益な)inu̱tile, fu̱tile, vano


¶くだらないことで怒る|arrabbiarsi per un nonnulla


¶くだらないことに金を使う|spe̱ndere i soldi in cose inu̱tili


¶くだらないことを言うな.|Non dire assurdità [stupida̱ggini]!

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android