しみじみ

日本語の解説|しみじみとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しみじみ


◇しみじみとした
しみじみとした

commovente,nosta̱lgico[(男)複-ci];(叙情的な)li̱rico[(男)複-ci


¶しみじみありがたく思う|e̱ssere profondamente riconoscente


¶しみじみと話をする|parlare con grande partecipazione [con sincera emozione] con qlcu.


¶死んだ母のことをしみじみと思い出します.|Rie̱voco con commozione [con nostalgia] il ricordo di mia madre morta.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む