どっと

小学館 和伊中辞典 2版の解説

どっと

1 (大勢が一斉に出す声・音)


¶満場がどっと笑った.|Tutto l'udito̱rio è scoppiato (improvviṣamente) a ri̱dere.


2 (一斉に動く様子)tutto a un tratto;(だしぬけに)improvviṣamente


¶海岸に海水浴客がどっとくり出した.|Una moltitu̱dine di bagnanti ha affollato la spia̱ggia [si è affollata sulla spia̱ggia].


3 (にわかに)


¶母は父の死後どっと病の床についた.|Dopo la morte di mio padre, mia madre si è ammalata di colpo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む