どやす

日本語の解説|どやすとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

どやす

1 (殴る)picchiare qlcu.; percuo̱tere [pestare] ql.co. a [di] qlcu.


¶後ろから肩をどやされた.|Mi ha colpito sulle spalle da dietro.


2 (どなる)gridare(自)[av][ṣbraitare(自)[av]] contro qlcu.;(叱る)rimproverare qlcu.


¶親父にどやされた.|Sono stato severamente rimproverato da mio padre.


¶彼を頭からどやしつけてやった.|Gli ho dato una lavata di capo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android