ぱっと

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぱっと

1 (急に)improvviṣamente, all'improvviṣo, di colpo, d'un tratto, tutt'a un tratto


¶ぱっと立ち上がる|balzare in piedi/alzarsi in piedi di colpo [di scatto]


¶空がぱっと明るくなった.|Il cielo è diventato chiaro tutt'a un tratto.


¶そのうわさはぱっと広がった.|Quella diceria si è diffuṣa in un a̱ttimo.


2 (目立つ様子)


¶ぱっとした花模様のブラウス|cami̱cia con fiori ṣgargianti


¶ぱっとしない俳優|attore scialbo


¶どうも仕事がぱっとしない.|Il lavoro va a rilento.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む