びしっ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

びしっ

1 《擬》cric


¶枝がびしっと折れた.|Il ramo dell'a̱lbero si è spezzato con un crac.


2 (厳しい様子)


¶「だめだ」と父はびしっと言った.|“Non si fa”, ha detto mio padre con tono secco.


3 (すきのない様子)


¶彼はいつも背広をびしっと着込んでいる.|Veste sempre impeccabilmente.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む