ぴしゃっ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぴしゃっ

1 (強く打ちつける音)


¶彼にぴしゃっとドアを閉められた.|Mi ha chiuso la porta in fa̱ccia.


2 (水などをはねる音)


¶車が私の服にぴしゃっと泥水をはねかけた.|Un'automo̱bile mi ha schizzato di fango il vestito.


3 (きっぱりと)


¶借金をぴしゃっと断られた.|La mia richiesta di un pre̱stito venne nettamente respinta.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む