ふんだくる

日本語の解説|ふんだくるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ふんだくる

1 (奪い取る)strappare via, arraffare


¶彼は私の手からその手紙をふんだくった.|Mi ha strappato di mano la le̱ttera.


¶彼女は財布をふんだくられた.|Le hanno scippato il borsellino.


2 (無法に金を払わせる)


¶バーでビール3本しか飲んでいないのに,3万円もふんだくられた.|In que̱l locale sono dei ladri: ci hanno preso 30.000 yen per tre botti̱glie di birra.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む