ふんだくる

日本語の解説|ふんだくるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ふんだくる

1 (奪い取る)strappare via, arraffare


¶彼は私の手からその手紙をふんだくった.|Mi ha strappato di mano la le̱ttera.


¶彼女は財布をふんだくられた.|Le hanno scippato il borsellino.


2 (無法に金を払わせる)


¶バーでビール3本しか飲んでいないのに,3万円もふんだくられた.|In que̱l locale sono dei ladri: ci hanno preso 30.000 yen per tre botti̱glie di birra.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android