やって行く

小学館 和伊中辞典 2版の解説

やっていく
やって行く

¶1人でやっていく|arrangiarsi [ṣbrigarsi] da solo


¶店は1人でやっていけると思う.|Penso di pote̱r gestire [mandare avanti] il nego̱zio da solo.


¶君なしではやっていけない.|Non posso vi̱vere senza di te.


¶その収入でやっていけますか.|Ce la fai (ad andare avanti) con que̱l re̱ddito?


¶〈人〉とうまくやっていく|mantenere buoni rapporti con qlcu.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む